LGBTQの問題に対して真剣に考えていますか?
私の友人に関して話した音声はこちら↓ みなさんこんにちは。安藤はなです。 今日はLGBTQについて書いていきたいと思います。 そもそもLGBTQとはなんなんだろう・・・ と思ったそこのあなた。先生だったら知っておくべき言…
私の友人に関して話した音声はこちら↓ みなさんこんにちは。安藤はなです。 今日はLGBTQについて書いていきたいと思います。 そもそもLGBTQとはなんなんだろう・・・ と思ったそこのあなた。先生だったら知っておくべき言…
音声はこちら↓ こんにちは。安藤はなです。 タイトルの通りですが、教員の皆様なら「発達障害」「ADHD」「という言葉を聞いたことありますよね。 今回のテーマは「発達障害」です。 発達障害は ・ADHD(注意欠陥多動性障害…
今回の音声はこちら↓ 先生だって生徒から好かれたいぞ~! そんな気持ち誰にだってあるはずです。というか私はありました。 生徒も人間なので、好きな先生・嫌いな・苦手な先生がいると思います。 私も学生時代はそうでした。 今回…
今現在お子さんが・生徒が発達障害と言われた。もしくはそれが疑われている。というあなた。 特に親御さんは「自分の子供が発達障害かも・・・」と思う瞬間ってなかなかないかもしれませんし、そう思いたくないそんな感情があると思いま…
みなさんこんにちは。僕は男性教師です。僕は女子高で教師として働いていました。全国の男性の皆さんからは「ずるい!」「羨ましい!」「金払ってもやりたい!」「土下座してもいい!」なんて声が聞こえてきそうです・・・しかし!待って…
先生だって人間ですよね。生徒とは仲良くしたいなぁって思うと思います。特に若い先生は年が近い分どんどん距離を縮めて仲良くなろうとする傾向にあります。仲良くなることは決して悪いことではありません。でも、仲良くなりすぎるのは良…
落ち着きがない生徒、学力が極端に低い生徒、すぐキレる生徒、対人関係がうまくいかない生徒。こんな子たちクラスにいませんか? 「手がかかるな〜、、、」 「またあの子だけ勉強遅れてる、、、」 「もう何回同じこと言えばいいの?」…
問題児って本当に可愛い? ドラマ「3年B組金八先生」の世界では、問題児が主役で、事件を解決して、更生して、みんなで仲良くなって、先生ありがとう!先生大好き! って感じですよね。 世の中そんなうまくいくのでしょうか? 手が…
先生の仕事は授業だけではありません。なかでも大変なのが生徒指導です! 先生も人間ですから合わない子、合う子がいますね。特に大変な生徒指導どうやっていったらよいんでしょうか! 1、生徒指導を楽しいと思える先生になろう! 教…
こんにちは。教師の皆さん。 教師も人間ですよね。タイトル通り教師の悩みである、子供たち全員と一人一人、まっすぐ向き合えるのかについてです。 対処法を間違えない! 新学年になると環境が変わって落ち着かなくなってしまったり、…